任意コードマスタ保守
このページでは、任意コードマスタ保守の操作方法について案内します。
1
業務選択画面にて【マスタ保守業務】を選択し、【商品設定2】タブ内の【任意コードマスタ保守】を選択します。
2
コード種別を選択し、任意コードを入力します。
新たに登録する場合
【F10:検索】にて登録済みのコード一覧が表示されます。
まだ登録されていないコードを確認し、検索画面を閉じた後、
取消理由コードに新しいコードを入力します。
任意コード種別名の変更
各種別名は個品取扱情報設定画面で変更することが出来ます。種別名の修正についてはこちら
3
各種項目の設定を行います。
4
設定が完了したら、【F12:確定】を押下します。表示されるメッセージにてすべて【はい(Y)】を選択します。
《印刷イメージ》
任意コードを選択し、選択された任意コードの一覧を印刷できます。
項目 | 説明 |
---|---|
【F6:CSV出力】 | 選択した任意コードの一覧をCSVファイルで保存します。 |
【F9:削除】 | 選択した任意コードを削除することが出来ます。 |
【F11:印刷】 | 選択した任意コードの一覧を印刷します。 |